SSブログ

エンパナーダ(もどき・・) [私の思考回路]

近くのロイヤルホストで、勉強がてらお茶をしていました。
となりのいかにもテニスサークルという感じの大学生の男女が
サークルの恋バナなどを数時間しており、
なんか平和だなぁと感じました。。

帰り際にちらっとみたら、その学生が二人ともi-phonだったので、
もうそんな時代なのかと軽くカルチャーショックでした。。
一応私、IT企業の端くれにいるわけですが、同僚で使ってる人見たことないし。
契約料が高いから敬遠しているのだと思いますが、それを学生が普通に使ってるとは、、
私の頃は、まだ学生は通話料が安いPHSが主流でしたよ。
(しかもまだ携帯にはかけられなかった頃。。)

さて、GW2日目。暇だったので、思いつきでエンパナーダ作りをしてみました。
エンパナーダというのは、ミートパイでチリ人のソウルフードの一つであるミートパイです。
チリ風の餃子とも言われていました。
チリ料理かと思っていましたが、モノに差はあるもののスペイン由来で南米全般で食べられているようです。

別に、チリで作ったことがあるわけではないのですけども、、
素晴らしきインターネットというものありますので作り方はなんとかなります。
作るといっても、材料の準備がそれなりに面倒なので、身近なものの代用で。
なんか、チリにいたときにも同じように日本食作って残念な結末になった記憶もありますが・・

生地は、本物はビザ生地見たいな感じでしたが、これを作るのは手間なので餃子の皮で。
チリにいたときに、市販のエンパナーダの生地で餃子を作ったことがあるので、その裏返しでどうにかなるだろうという算段。。

餡は、本物は定番だと牛挽肉、玉ねぎ、ゆで卵、オリーブの実、干しぶどう。
挽肉は適量がスパーで売ってなかったのでソーセージへ変更。
玉ねぎは、手元にあったのでOK。
ゆで卵は、個人的に具としてあまり好きではなかったのでなし。
オリーブはの瓶詰めを調達。
干しぶどうは、バターが丁度切れていたこともあり、ディプ用の干しぶどう入りバターを購入。
あと、色々調味料必要らしいですが、詳しいことは良くわからないので、本ダシで味付けして片栗粉で吐露見つけてみました。

玉ねぎが多すぎて、具の6割が玉ねぎになりましたが、本ダシのおかげでそれなりの味に。
いざ包む段になり、最初からわかりきっていたことですが餃子の皮では小さすぎる・・。
そもそも実物は餃子の8倍くらいありますからね。
しょうがないから、餃子の皮を2枚で餡を包み込み王冠上に。
最後に色付けのため溶き卵を塗って、オーブンへ。

すべてが適当だったので個体差はあるものの、なんか料理としてはそれっぽいものに。
100502_221242.JPG

とりあえず味は、本ダシ様の底力でそれなりの味に。
餃子の皮は薄くてサクサク感がありそれはそれでおいしい。

しかしまあ、代用を多用しすぎた為、中身も外観も、既に思い描いていたエンパナーダとは遠いところに。。
つーか、エンパナーダというよりは、普通のミートパイのもどきですな。
強いて言えば、オリーブのしょっぱさが、なんとなくこんな味もしてたなって雰囲気かなぁ。。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ラテンアメリカ論の授業 [私の思考回路]

早くもGW、もう一年の1/3が終わってます。。
おそろしや・・。。

前回も書きましたが4月から大学のラテンアメリカ講座を受講しています。
受講が終わっても特に学位がもらえるわけではないのですが、
気休め程度でも、何かはやっておきたいというところですかね。

スペイン語とラテンアメリカ論として政治事情の授業を一コマずつとっています。
政治事情の授業は、先生の考え方もあると思うんですが、
頻出する米国によるラテンアメリカ支配の酷さの話題にはため息ばかりが出ますね。。

お決まりのパターンはこんな感じですかね。

親米政権の腐敗や米国の搾取

反発から政治が左にぶれる。(左派政権樹立)

米国が裏から手突っ込んで政治を混乱させる

抑えようとして強引に処理

揚げ足取られていちゃもんつけられる。

大義名分の下介入

実質支配

日本もそれを許して片棒を担いでるようなところがあり、
その日本の基地問題とかも同じようなところがあり・・。。
見方次第のところもあるんでしょうが、宛て所ないため息ばかりが出る、なかなか胃もたれするようなテーマです。

そんな中、NHKのニュースを見ていたらボリビア政府によるの電力企業の強制国営化の話題が。。
ボリビア旅行の時の、大統領派のガイドさんのことを思い出し、
上のサイクルに当てはまらるようなことになければいいなぁ・・・。と思いました。

学生時分の自分なら、逆の立場でものを見ていたと思うのですが、不思議なものです。
単純に影響されやすいというところもあるとは思うんですけど。。




nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

いつかいた場所を辿る [日々の暮らし]

先週土曜日から居にかけて、かつての自分の名残の地に赴くことが重なりました。

土曜日、母校の大学へ。
この四月よりラテンアメリカ講座の受講を始めました。
ラテンアメリカ論とスペイン語をちょこちょこと勉強していく予定です。
スペイン語の先生はペルーの方ですが、非常に聞き取りやすかったです。
むしろ、ラテンアメリカ論のおじいさん先生の日本語の方がはるかに難解・・
そして、教授先生の授業90分は現役時代と変わらず中々辛かったです。。

昔授業を受けた教室での授業でしたが、設備は結構変わっていました。
それでも、ボケーっと歩いているとなんか昔に戻ったような感じもします。
ただ、初々しい新入生らしい学生達の顔を見てると、
自分にもあんな頃が・・と十余年の月日の流れをつくづく感じてしまいましたよ。
お昼を学食でさくっと済ませようと思いましたが、そこにある活気に二の足を踏んで寂れた料理屋に行ってしまいました。。
自分のいたクラブの後輩らしき人もいましたが、今更先輩面して関わるエネルギーも無いので、遠目で懐かしみながら心の中で応援してました。


日曜日、広尾のJICA地球ひろばへ。
協力隊の応募者説明会に体験談を語りに行ってきました。
広尾自体には格段の思い入れはありませんが、改めて当時のことを思い出すとやはり感慨があります。
『要請票をよく読んで、自分のやりたい仕事、できる仕事調べたほうがいいですよー』なんて説明していた手前、自分も帰り際に資料眺めていたのですが、読んでるうちに段々と、4年前チリでの活動を知らせる要請票を色々思いを膨らませながら眺めていた時の気分を思い出しました。
あと5歳若かったら、もう一回行っても良かったかな(笑)

今日月曜日、西新宿へ。
以前に勤務していた会社と同じ高層ビルの別の会社で外部講習を受講することになりました。
受講が決まったときから手に妙な汗をかいていましたが、なんかうれしかったです。
トイレで用を足しながら目の前に広がる景色に妙な懐かしさを覚えました。
思いがけず会ってしまった人には妙に驚かれましたが。。

どれもこれも、当時はそれなりに苦しいこともあったわけですが、
今となってはいい思い出しか残ってないのが、記憶のマジックですね。


どうでもいい話ですが、朝マクドナルドでコーヒを無料で配ってました。
ニュースで知ってはいましたが、初めて目にしちょっと驚きました。
しかも、通り過ぎる人のほとんどが並ばずに通り過ぎていく・・・
さすが新宿?
なんか、ちょっとカルチャーショックを受けました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

BSドキュメンタリは質高し [TV/映画など]

ほぼTVの話題です。

NHK BSでやっていた世界のドキュメンタリシリーズ「暴走都市(コロンビア・ボゴタ編)」を見ました。
政治、街づくりという、かつての自分の嗜好したキーワードと、ラテンアメリカ現在史という今のキーワードが織り混ざった非常にそそられるものでした。
日本を見てると結局政治が大きく動いたといっても改善の実感もないけど、でもやはり劇的に社会を変えるには最後は政治の舵取りなんでよすねー。ビジョンある市長の取り組みには感服の一言です。
コロンビアについては、やはり危険というイメージが強かったのですが、そのただ一言では到底片付けられないくらい、内部でも安定に向け格闘し、前進してるんですよね。希望の持てる興味深い内容でした。

しかし、NHK、特にBSのドキュメンタリーは質が高いですなぁー。
予算や視聴率に縛られない強みでしょうかね、、
ただ、質が高いのはうれしいですけど、もう少し受信料下げてくれるとありがたいんですけども。。
それか、せめて金取るんだったら税金として、全員から均等に取ってほしい。。


そういえば、TVつながりで、我が家にも地デジが開通しました。
大家さんがいつの間にか工事してました。
しかし・・・、チャンネルの移り変わりが鈍いから、結局アナログ見てるんですけど。。


さらに地デジつながりで、、、
最近知ったのですが、大学のとき同じゼミだった人が、キャスターとしてお昼の番組に出てました・・・
地方局に就職したまでは聞いていましたが、いまや地デジ大使だそうで、、いやはや。。
特に親しいわけでもなかったので、なんか説明し難い不思議な気持ちに・・・、
この感情は何者?と色々自分会議をした結果・・
「どうでもいいわっ」という結論になりました。
南無・・

3月をもって、毎週見ていたドラマ3本がすべて終わったので、
今後はその時間をもっと有効に使おうと思います。。

壱岐さんや、有川崇さん、そしてファルコン見たいに能力があるわけではありませんのでね、
コツコツ石を積み上げていくしかないんですよ。。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本での報道と違和感あり・・ [私の思考回路]

やはり少し暗くなるので、地震の話題は避けようと思っていたけど、
なんか誰かに言っておきたい情報を見つけたので書きます。

日本の報道では、「チリ政府の地震への対応に不満が高まっている」とかネガティブな報道が多いです。
(厳密には、ニュースではもうほとんど取り上げられてないので、「多かった。。」です。)
中には「略奪行為は反政府勢力を力で抑えていたのが暴発したのではないか?」だとか、どこに根拠があるのかまったく意味不明の寝惚けたことを言ってた人がいましたよ。
これぞ中南米への偏見がなせる技です。。

でも実際のところ、現地のニュースリソースを当たってみると、地震後の世論調査では、対応が評価されて政権支持率84%らしいんですよ。
http://tele13.13.cl/noticias/nacional/13846.htm

もちろん万全ではない部分もあるし、この数字にはもっと注意が必要かもしれないけども、
とりあえず日本のでの報道とは大きな違和感。
なんだかなぁ。。

現地の報道を見ていると、とりあえず落ち着きは取り戻しつつあるようです。
色々課題は多いでしょうが、とりあえずは一安心。
活気を取り戻した街に、またいつか行きたいなと思ってます。。





nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。